海水水槽機器について

スポンサーリンク
アクアライフのススメ

プロテインスキマー AQUA EXCEL EC15メンテナンス【濾過槽の掃除も】

立ち上げて1年と9ヶ月経過した海水のオーバーフロー水槽ですが、濾過槽に入れてあるプロテインスキマーのAQUA EXCEL EC15の泡の上がりが少なくなってきました。汚水カップの掃除しかしてこなかったAQUA EXCEL EC15をバラして...
アクアライフのススメ

揚水ポンプをRio+2100に変更する【海水水槽】

オーバーフロー式に変更して調子のいい海水水槽ですが、気になっていることが一つ。濾過槽からの循環水量が少ないのではないか?ということ。循環系には濾過フィルターやスキマーはもちろん、ヒーターや殺菌灯もあるのでしっかり回したいところ。ということで...
アクアライフのススメ

オーバーフローシステムと外付けフィルター式との違い【やはりオーバーフロー万歳】

外付けフィルター式で回してきた水槽をオーバーフロー方式に変更しました。飼っている生物は同じで水槽サイズも同じですので、生物に対する変化。また維持管理していくときのメンテ性の差を検証してます。また5か月運用してみての検証などを紹介します。 こ...
アクアライフのススメ

コーラルレンズの効果検証【海水水槽撮影】

v青色メインの海水水槽用LEDで水槽を照らすときれいなのですが、写真を撮ると実際の見え方とは違って撮れてしまいます。青く暗くなってしまったり、赤色LEDに反応して赤くなってしまったり。 コーラルレンズを通して撮影することで、海水水槽を実際の見た目と近いように撮影することができます
アクアライフのススメ

ゼンスイの外掛け式スキマーQQ1メンテナンス

外掛け式のプロテインスキマーのゼンスイQQ1を使っています。インペラの掃除までやったら劇的に汚水回収スピードが上がった(新品時に戻った)ので、メンテナンスの重要性を再認識しました。 QQ1のメンテナンスについて紹介します。
アクアライフのススメ

海水水槽の照明について【LEDが壊れたので買い替えついでに色の検証もしてみた】

海水水槽の照明に使用しているLEDが点灯しなくなってしまいました。同じメーカーのものは見つからなかったので、急ぎ別のLEDを購入しましたが配色が違うため水槽内の雰囲気が変わりました。 水槽用(サンゴ向け)LEDの紹介と、使用しているLEDチップの配色による見え方について検証してみました。
アクアライフのススメ

立ち上げたらやめられない海水水槽メンテナンス【週に一度の水替え】

海水水槽を立ち上げたら、その状態を維持するためにメンテナンスが必要です。主には水替えや機器の掃除等があります。3年程海水水槽を維持しておりますので、どういうメンテナンスが必要なのかを、どんな機器が必要か、実際どうやっているのかを紹介します。
アクアライフのススメ

水槽用ライトスタンドをステンレスパイプで自作してみた【意外と簡単】

水槽に不可欠なライト。そのライトを固定するライトスタンドが必要になります。市販品で水槽サイズごとにいろいろなタイプが市販されていますが、気に入ったのが無い場合は自作してしまいましょう。 60㎝水槽用にステンレスパイプのライトスタンドを自作しましたので、どうやって作製するか紹介していきます
アクアライフのススメ

海水水槽用クーラーの静音対策をした【クーラーキャビネット製作】

海水水槽には必要不可欠な海水用クーラーですが、コンプレッサーが稼働する時にけっこうな作動音がします。ずっと音がしていれば慣れるのですが、海水温度によりいきなり作動しますのでびっくりします。今回はゼンスイ ZR-mini用のクーラーキャビネットを作成しましたので紹介します。
スポンサーリンク