バイクの解放感を子供にも体感させてあげたい、と思う世の親ライダーは多いのではないかと思います。私もその一人でした。いかに安全に子供を後ろに乗せるか、いろいろなアイテムや装備を試してきましたので、紹介していきます。
小さい子供とバイクで安全にツーリングするにはどういう道具がありますか?
という疑問に答えていきます
バイク二人乗りについて【準備】
コロナで遊園地や水族館等に行けず家にこもりがちな子供を見て、気分転換に外に連れ出したいという親御さんも多いのではないでしょうか。こういう時こそバイクに乗せてあげて、市内を軽く走るだけでもいい気分転換になるのではないでしょうか。けれどもそのためにはケガをしないようにしっかり準備をしなくてはなりません。
二人乗りのできるバイク、ルール
二人乗りできる二輪車は排気量50cc超で、パッセンジャー用(同乗者)の乗車装置を備えたものとなります。パッセンジャー用の乗車装置とは具体的に言うと座れる場所とタンデムステップが装備されていることになります。スーパーカブ110もシートはありませんが、座れる荷台とタンデムステップが装備されています。
二人乗り運転のできる運転者の条件は、一般道ではバイクの運転経験一年以上。高速道路では年齢20才以上でバイクの運転経験三年以上となります。車重が軽いバイクに人を乗せると挙動が一気に変わります。小型バイクほどその挙動変化は大きく、加速が鈍くなり止まりにくくなりますので、慎重な運転が要求されます。
パッセンジャー用(同乗者)の乗車装置の準備【カブのタンデムシート】
スーパーカブ110で二人乗りをしようと思うとさすがに荷台にそのまま乗ってもらうわけにはいかないので、シートが必要となります。実はスーパーカブ110にはHPにも載っていませんがピリオンシートが用意されているんです。HondaのHPから最新機種のパーツリストを見ることができます。現行スーパーカブ110(JA44)では部番 77300-GT0-M00 シートCOMP ピリオン が設定されています。
私のスーパーカブ110(JA07)もピリオンシート購入して装着しています。
純正ピリオンシート
ボルト等での固定ではなく、前側は爪でキャリアに引っ掛け、後ろはワンタッチで固定するような感じです。
タンデムで乗ってもらった子供の感想でいうと、30分も乗るとお尻が痛くなるそうです。クッション性がちょっと足りないかも
純正以外の二人乗り用シート【カブ用は種類がいっぱい】
カブ用ピリオンシートは純正以外もたくさんあります。カブの部品を多く扱っているアウトスタンディングでは各カラーに合わせたピリオンシートをラインナップしています。
またダブルシートというものもあり、フロントシートを交換して一体型のシートにする手もあります。ただこちらは給油の時にシートが長くて不安定になるというリスクもあるようです。
後ろにいかないようにキャリアを追加してBOXを搭載する
発進時に万が一後ろにいかないように、キャリアを付けてBOXを搭載したいところです。ドライバーの安心感が違います。荷物も積めますので。
子供と一緒にバイクに乗るには
特に子供を乗せるときの装備について紹介していきます
子供はバイクに乗ると寝る?
大人でも眠くなるそうですが、子供は特によく寝ます。うちだけかと思ったらネットで見ても大抵の子供は寝てしまうようで、みなさんいろいろ工夫しているようです。という私もその一人。心地よい風とちょうどいい振動、視界も運転手の背中に遮られ前は見えず暇になり眠くなる、という感じで眠くなってしまうものと思われます。
自動車と違って走行中に眠ってしまうと落ちて大けがする可能性があるので対策を取らなくてはなりません。(乗せなきゃいいじゃないという声はとりあえず置いておきます)。
インカムで話し続ける【眠らないように】
自動車と違って走行中は会話ができません。信号待ちなどの停止時くらいにしか話せません。
インカムなら走行中話すことができます。ある、ないでは無い方が寝る速度が速かったです。また子供にとって聞こえるはずのない声が聞こえるインカムは楽しいようです。寝そうな雰囲気もインカムなら会話から把握できますので、ちょっと高い投資になるのですがおススメです。
子供が落ちないように【タンデムツーリングベルト】
すぐに子供が寝てしまうが、子供とツーリングしたいという欲望を満たすアイテムとして、ハーネスで子供としっかり接続するというものでタンデムツーリングベルトTB(TB-STD-1490)というのがあります。だいたい市場価格15,000円くらいです。私も購入して使ってみました。
最初に子供にハーネスをセットし、バイクに乗った後運転手がハーネスに腕を通し固定します。運転手背中には子供がつかめる用専用グリップがついています。モデルは6歳です。
また、当然タンデムステップには足が届かず、ぶらぶらしていては危ないので同じメーカーのチャイルドステップSCも購入しました。スクーター用と書いていましたがもちろんカブでも使えました。
使ってみて、タンデムツーリングベルトの方ですが子供が寝ても落ちないという安心感は大きいです。子供が寝てしまった後ですが、頭が固定されないので、ヘルメット付きの重い頭がぐらぐら揺れるので首大丈夫か?と心配になります。また右左折時に曲がる方にぐらっと背中が引っ張られるのでドキッとします。ベルトは必須だとしみじみ思いました。
タンデムステップは足のフラつきに効果大です。子供からも好評でした。タンデムステップに足が届かない子供には必須のアイテムではないかと思いますのでおススメです。
スーパーカブにチャイルドシート【幼児の間は】
タンデムツーリングベルトでは寝た時の頭のふらつきが抑えられないので、どうしようか考えました。ネットで調べて見ると、自転車用のチャイルドシートをバイクに付けている方がいました。確かに体が左右に振られるのを抑えられるますし、頭もヘッドレスト付きならある程度抑えられそうです。
自転車用のチャイルドシートは幅狭な自転車に取り付けるので足おきが別体(シートから上だけで取り付けられるタイプ)構造のもの、またグリップが運転者の腰に当たらないように左右に別れているもので探しました。するとブリジストンのロイヤルチャイルドシートシリーズが良さそうでした。
探してみるともう販売終了しているようで(2016年当時)、楽天やAmazonでは見つからずヤフオクで在庫処分で出品されていたのでそれを購入しました。
ブリジストンのロイヤルチャイルドシートをスーパーカブ110に取り付け。
タンデムステップがあるので付属の足乗せ部は使いませんでした。
(どっちにしろカブのキャリアと干渉して付かないのであるが)
鉄製なので付属の取り付けステーを駆使してスーパーカブの荷台にボルトでしっかり固定しました
カバーを取り付けた感じ。茶色のカラーが車体に合っていません。
少年を乗せてみました。そのままではお尻が痛いそうなので座布団を追加しました。
ヘッドの部分は、もう少し上部に伸ばすことができます。
囲われ感があるので子供は喜んで乗ってくれました。万が一を考え一応ベルトもしました。当然寝てしまったのですが、後ろや左右に振られることは少なくなりました(前はどうしてもあります。運転者の背中にガツガツ当たります)。
また運転者と密着しないので、運転者は背中を気にする事もなく運転できたのが大きなメリットでした。
ただデザイン的にはちょっとですかね。
試運転でも帰ってきたときには寝ています。が体の左右はチャイルドシートで固定され、ヘルメットも左右カバーされ振られることはありません。
残念ながらアイリスオーヤマのBOXは付けられないので外して、蓋が別体のもう少し高さが低いBOXに付け替えました。
重量物の積載にも便利でした。
この時は5Lのペットボトルを2本積んで汲んだ水を運びました。
ただこのブリジストンのロイヤルチャイルドシートですがリコール等もあり今では手に入らないようです。リコールの内容としては足乗せ部が破損するとのことです。今回使っていませんので関係ないですけどね。
まとめ
前半はバイクの二人乗りについて、後半は子供を乗せるときの私の対応について紹介しました。チャイルドシートは取り付けられるチャイルドシートが限られてくるのでちょっとハードルが高いかもしれませんが、子供とバイクはいい経験になりますので、安全に配慮して乗っていただければと思います。
コメント