住まいのDIY 天板付きトイレットペーパーホルダーへ交換【DIY】 最近壁に棚があり、その下にトイレットペーパーホルダーがあるトイレをよく見かけます。ちょっとした物を置くのにいいですよね。うちのトイレにも棚を付けようかと思案していたら、天板付きトイレットペーパーホルダーなる商品があることを知りました。簡単に... 2023.09.17 住まいのDIY住まいのススメ
住まいのDIY こたつの脚のボルトを付け替える【バカ穴修理】 リビングで使っているこたつの脚がぐらぐらになってしまいました。脚とテーブルを固定しているハンガーボルトの、脚側のタッピング穴ががばがばになっていることが原因でした。違うボルトを再固定し、DIYでこたつの脚の修理をしました。この記事で分かるこ... 2023.02.19 住まいのDIY住まいのススメ
住まいのDIY 二段ベッドの個室化と脱衣所セパレート【曲がるカーテンレールでDIY】 子供用の二段ベッドにカーテンを付けて視覚的に個室化しました。また我が家の脱衣所は平凡的な洗面所一体式なので、カーテンでセパレートしました。両方ともカーテンレールを取り付けるにあたり曲げる必要がありましたので、曲がるカーテンレールを使ってみま... 2023.01.04 住まいのDIY住まいのススメ
住まいのDIY ダイニングの照明をライティングダクトレール方式に変え、照明を自由にアレンジ ダイニングの照明を変えてみたくて、ライティングダクトレール方式に変え、吊り下げライトと共にスポットライトを設置しました。ライティングダクトレール方式ではいろいろな照明を追加できますので、一般家庭のダイニングでもおススメの照明方式です 2022.02.20 住まいのDIY住まいのススメ
住まいのDIY 隣家との目隠しを日よけシェードDIYでやってみた【耐久性も確認】 我が家にはリビングから見える小さな庭がある。ただし建売住宅のため隣家との境は低い柵のみ。 最初はラティスを購入して目隠しをやっていましたが、日よけシェードとイレクターパイプを使って安く簡単にDIYで目隠しをやってみました。 2021.11.07 住まいのDIY住まいのススメ